- PSP
- DS
- 3DS
- iOS
- ANDROID
- MOBILE
- 連載

2011年にリリースされた最新デバイス「A*STAR」
今回ご紹介するのは、Astro Gamingが今年リリースしたばかりのインイヤー・カナル式のヘッドセット「A*STAR」だ。
同社のマイク付きのヘッドセットユニットとしては、国内販売価格1万円~とAstro製品の中でも比較的手頃な価格設定となっている。
耳から大きなパーツが飛び出すデザインのため、使う人を選ぶとは思うが、町中で注目を集める事は間違いないだろう。
携帯ゲーム機、スマートフォンに最適化されたデザイン
A*STARでまず目を引くのが、その独特な形状だ。
耳に入れる部分には普通のイヤフォンよりもやや大きなパネルがついており、ケーブルもフラット。2本のケーブルが交わるところ、ちょうど胸あたりに位置するマイクユニット部分には、電話がかかってきたときのアンサーボタン、ボリュームコントローラー、マイクミュート機能が格納されている。ちなみに、音楽を聴いているときは、アンサーボタンを押す事で、曲送りができるようになっている。
カラーバリエーションはそれぞれ、微妙にパネル部分のデザインが異なっている黒・白・シルバーの三種類。
スマートフォンの通話はばっちり。Mix Ampとの併用で、PlayStation3やXbox 360のボイスチャットにも対応するが……
A*STARを使ってiPhoneやAndroidのGalaxy Sでの通話を試してみたが、通話先いわく、屋外の騒々しい場所でも、こちらの声は問題なく拾う事ができたそうだ。
ちなみに、日本国内で流通しているスマートフォンのうち、いくつかはA*STARのフォーンプラグでの通話ができないモデルもあるので購入時に注意が必要だ。
また、同社のMix AmpとA*STARを接続する事で、PlayStation 3やXbox 360でのボイスチャットに使用する事もできるが、マイクユニットをかなり口元に近づけなければきれいに音を拾ってくれない。
このあたりは、もともと携帯電話向けにデザインされているマイクユニットだから、と割り切っておくのが良いだろう。
PSPやDSなど、携帯ゲームを外でプレイすることが多い人、スマートフォンで音楽を聴くことが多い人にオススメ
プロダクツの立ち位置として、Astro Gamingのカジュアルなヘッドセット「A30」とやや競合しがちなA*STAR。価格が倍近く違うA30と比べてしまうと、音質を含め、商品全体で見劣りしてしまうのは当然とはいえるが、「マイク機能のついたイヤフォン」としてならば、アリなデバイスと言える。
外に携帯ゲームを持ち出す際に、毎回ヘッドセットを持っていくのは少し大げさかな……という人、スマートフォンで音楽を聴くことが多い人にはA*STARをオススメする(ちなみに、A40、A30でも、そのままフォーンプラグをデバイスに差し込む事でスマートフォンでの通話は可能)。
なお、パッケージには、イヤーピースが複数種類同梱されているが、もともと欧米人向けに設計されているためか、イヤーピースのサイズが合わない人もいる。その場合は、日本で市販されている小型のイヤーピースを購入する事でも対応は可能だ。
http://www.astrogaming.com/
Astro Studios(米)
http://www.astrostudios.com/
メッセサンオーカオス館 Astro Gaming
http://www.messe.gr.jp/chaos/view_item_list.php?category_id=&kw=astro