- ETC
- 連載
はじめまして、ナツミです
gamer’s expressをご覧の皆さん、はじめまして。僕の名前は花守ナツミです。
秋葉原にある「QUEENDOLCE」というカフェ&BARで働いています。アキバといえばメイドさん、という方が多いと思いますけれど、僕が働いているのは「男装喫茶」なんです。
「男装喫茶って何? 」と尋ねられるお客様も沢山いらっしゃいますが、ものすごく簡単にいうと「女装の逆」、つまり、僕たちが男性の格好をして、皆さんを接客するお店なのです。お店では、男装店員の事を「ギャルソン」と呼んでいます。
男装喫茶の楽しみ方
僕たちのお店はカフェ&バーなので、昼間からでもお酒を飲んでいただけます。といっても、場所柄なのか未成年のお客様も沢山いらっしゃいますので、ソフトドリンク、ノンアルコールカクテルの種類がとっても多いです。
男装喫茶というと「女性のお客様が大半なのではないか」と思われがちですがそんなことはなくて、僕たちのお店ドルチェには男性のお客様もたくさんいらっしゃいます。みなさん、楽しみ方はそれぞれのようで、僕たちとお話をしに来て下さる方、お休みの日にお友達同士で観光のついでに寄ってくださる方、お仕事帰りに一杯飲みに来て下さる方などがいます。お一人でいらっしゃる方も多いですね。
実は、いろいろなイベントを開催しているんです
僕達のお店では、毎月にいろいろなイベントを行っています。イベントの内容は毎回違いますが、限定メニューやグッズなどの物販、そして普段はバーテンダーの格好をしている僕達の衣装がテーマに合わせてチェンジします。またそれとは別に、ゲームや映画、アニメなどの「公式タイアップイベント」を行うこともしばしばあります。タイアップイベント期間は、店内でそのタイトルのPVが放映されたり、そのタイトルにちなんだカクテルメニューにはオリジナルのコースターがついてきたりと、普段とは違った雰囲気のお店に変貌します。僕たちは勿論、来店してくださるお客様も大好きなタイトルですので、みんなでお話をして騒げる小さな集会場のようになるんですよ!
まずは僕のゲーマー遍歴を知ってくださいっ!
さて、お店の紹介ばかりつづいてしまいましたが、なぜこの GAMER'S EXPRESS さんで連載をすることになったかといいますと……僕はゲームが大好なのです!
初めて触れたゲームはファミリーコンピューターの「ゴルゴ13」。攻略本無しでは最後まで水中迷路がクリアできなかった、ということだけはしっかりと覚えています。今までに、いろんなゲームをプレイしてきましたが、有名なタイトルですと「マリオ」シリーズ、「テイルズ」シリーズ、「FF」シリーズ、「モンスターファーム」シリーズ、「牧場物語」が好きで、欠かさず新作はチェックしています。ちなみに、今は「ディシディアデュオデシム」の対戦がやりたい! あ、もちろん、「モンスターハンター」もやってます。ちなみに、ディシディアは全キャラレベルキャップまで育ててます!
ちなみに、一番好きなジャンルは、オンラインゲームなんです。リアルな造形のキャラクターも好きだけど、可愛くデフォルメされたキャラクターを動かせるゲームが特に! それから、ペットを育てたり作物を育てたりのシミュレーションパートもやりだすとなかなか止まらないんですよね……。
それから、キャラクターが痛そうな悲鳴を上げるゲームとか、血が出るゲームはちょっと苦手です。あと、ホラーゲームもダメかな……。
そんな偏食ゲーマーな僕ですが、一度これ! と決めたらとにかくそのゲームをやりこみまくります。(僕がお店から消えたら大体ゲーム連休だと思ってくださいね)
今はMMORPGにどハマリ中!!
ここ数年、やりまくっているジャンルはMMORPG。ゲームの内外からは「廃人」と呼ばれるくらいやりつづけます。
僕の遊び方は、ずーっと遊び続けているオンラインゲームの他に、新しいゲームをちょいちょいとつまみ食いしていく感じです。新タイトルのサービスが始まったらβテストに応募して、知らないマップを低いレベルのまま散策するのが大好きです。これ、結構ドキドキするんですよね。
オンラインゲームは「ラグナロクオンライン」のコモドパッチから初めてネットゲームに参加し始め、「テールズウィーバー」、「トリックスター」、「ミックスマスター」、「ホーリービースト」、「完美世界」、「リネージュ」、「ドラゴニカ」はものすごいやりこみました……。
今は「エミルクロニクルオンライン」が特に好きです。あと「ライムオデッセイ」と「ラグナロクオンライン2」がサービスをスタートする日を待っています。
と、こんな感じで今回は僕の自己紹介をしてみましたが、次回からはアキバカルチャーの最前線をお届けしていきますので、お楽しみに!
http://akibakotower.com/queen-dolce/index.html