- PC
- 連載

今回は、Eve Onlineの数あるコンテンツの1つである「Mission」について紹介しよう。対NPCの代表的なコンテンツであるMissionは、手軽な金策手段として初心者にも人気であり、長く続ければ相当の資金を稼ぐこともできる。
Missionについて
広大なEve宇宙のあちらこちらには、「Mission」という形で仕事の依頼を出してくれる「Agent」なるノンプレイヤーキャラクター(NPC)が各地のSystemに点在している。
そのAgentからの依頼を受け、遂行することでプレイヤーは報酬を得るのがMissionだ。流れとしては単純に思えるが、把握しておくべき情報は少なくないため、これらの基礎知識を紹介していこう。
Missionは5つのレベル・種類に分かれており、レベルの高いMissionを受けるには「Standing」が必要になる。
「Standing」とは言ってしまえば好感度・評価のようなもので「依頼ををくれる企業」からプレイヤーへのStandingが高いほど、その企業のAgentが提供するよりQualityとLevelの高いMissionを受けられるという仕組みだ。
AgentとMissionの種類
Agentには「Quality」「Level」「Division」があり、高いLevel、高いQualityを持つAgentからMissionを受けるためには、そのAgentの所属する企業へのStandingを多く保有している必要がある。そして、このStandingは主にMissionの遂行で上昇する。
「Quality」は報酬などに影響し、-20から20まで、様々なQualityを持つAgentが存在している。これが低いほど報酬も低く、高ければ報酬も高いが、そこまで大幅に報酬額が変わるということでもないようだ。
「Level」はそれぞれのMissionの難易度のようなもので、これも高いほど報酬は多く、難易度も高くなる。また、要求される艦船の種類なども変わってくる。例えばLevel1のMissionならFrigateなどの小型艦が向いていたり、Level5ならばCapital Shipを用いることも少なくない。
「Division」は、プレイヤーへ提示されるMissionの種類に関係してくる。基本的なMissionの種類については以下を参照してほしい。
Kill Mission(キル・ミッション)
「○○というSystemにいって、敵を殲滅ないしは建物を破壊、またはそれに伴って指定されたアイテムを回収して戻って来い」というのが「Kill mission」だ。NPC海賊を相手に戦闘をするのがメインとなるため、相応の準備が必要となる。プレイヤーはMissionの報酬とは別に、破壊したNPC海賊の船から拾う様々なモジュール、その残骸を「サルベージ」して、モジュールの一種である「Rig」の材料を得るなど、工夫次第では追加の収入を得ることも可能。
Courier Mission(クーリエ・ミッション)
「物を運んでくれ」といった内容が主である、シンプルな「輸送」の仕事がこれにあたる。時間当たりの回数をこなしやすいので、Standing稼ぎに利用しているプレイヤーも多いようだ。MissionのLevelが高くなれば積荷のサイズも大きくなるので、高Levelの輸送ならばIndustrial Ship(輸送船」を用意する必要が出てくるだろう。
Mining Mission(マイニング・ミッション)
「鉱石を掘って持って来い」という内容のMission。指定されたSystemのMission Locationで鉱石を掘り、それを持ち帰って報酬を得る。Mining Barge(採掘船)を用いると効率がよい。
Trade Mission(トレード・ミッション)
指定されたアイテムを、指定個数分持ってくるMission。必要アイテムは、Marketで手に入るものならばMarketで購入したものでもよい。
Important Mission(インポータント・ミッション)
同じLevel、同じFaction(Caldari,Amarr,Gallente,Minmaterなど)のMissionを16回遂行すると、Storyline Agentからプレイヤーに依頼が来る特別なMission。Important MissionではFaction Standingを上げられ、運がよければ通常のミッションよりも高額な報酬を得ることができる。
上記5種類のうち、Important Missionを除く4種のどれを受けたいかは、プレイヤーがある程度選択することができる。詳しく言えば「4種のうち、いずれかのMissionを提示してくれやすいAgentをプレイヤーは選択できる」のである。
例えばAgentのDivisionが「Command」のAgentならば、Kill Missionを、「Financial」ならばCourier Missionを高い確率でもらえる。このようにAgentのDivisionがMissionに関わってくるのである。
また、Missionの種類には、この他にもFactional Warfare MissionやCOSMOS Missionなどがあるが、これらは特別な条件下で発生する特殊Missionのため、今回は割愛させていただく。
Missionの受託方法
Missionを受けるには、Agentにコンタクトを取る必要がある。そしてそのAgentからMissionを受けるわけだが、そこではAgentの所属している企業へのStandingが必要、といった条件が存在している。
ただし「Level1かつAgent Qualityが0以下」のAgentからは、Standingを保有していなくてもMissionを受けられる。大抵の初心者は必然的にそれらのAgentからMissionを受け、Level1のMissionから始めていくことになるだろう。
依頼をくれるAgentは、広い宇宙のあちこちに点在している。数千はある惑星系の1つ1つをしらみつぶしに探すのも手だが、それでは時間がいくらあっても足りないだろう。そこで、「Star Map」を用いてAgentを探す方法を紹介しよう。
画面が「Solar system Map」になっている場合は、「World Map control panel」から「Star Map」を選択して、上の画像のような画面に切り替えよう。
さて、Agentがいる場所が分かったら、AgentのいるSystemまで移動した上で、そのAgentがいるStationにドックしよう。そのStationにて目当てのAgentに話しかければ、すぐさま依頼が飛んでくるはずだ。
Missionを受けてからクリアまで・・・Kill Missionでの流れ
数あるMissionの中でも、初心者が取っ付きやすい「Kill Mission」について、本記事の中で一通りの流れを説明していこう。
1:Agentに話しかけて依頼を受ける
StationにいるAgentに話しかけると、画像のようなウィンドウが出てくる。
Mission Locationは「Korama」というSystem、Mission内で相手にする勢力は「Serpentis」などの情報が表示されているが、ここで戦闘に役立つアドバイスを1つ。
相手にする勢力はMissionによりけりだが、この勢力それぞれに弱点や攻撃属性が設定されているため、相手によって相応の準備をしよう。Missionで相手にするいくつかの海賊Factionと属性の関係は以下の通りであるが、これで全てではないので注意。
●Angel Cartel
有効な攻撃属性:Explosive / Kinetic
有効な防御属性:Explosive / Kinetic
●Blood Raiders
有効な攻撃属性:EM / Thermal
有効な防御属性:EM / Thermal
●Guristas
有効な攻撃属性:Kinetic / Thermal
有効な防御属性:Kinetic / Thermal
●Sansha's Nation
有効な攻撃属性:EM / Thermal
有効な防御属性:EM / Thermal
●Serpentis
有効な攻撃属性:Thermal
有効な防御属性:Kinetic / Thermal
●Rogue Drone
有効な攻撃属性:EM
有効な防御属性:全属性
●EoM
有効な攻撃属性:Kinetic
有効な防御属性:Kinetic / Thermal
提示されたMissionを受けるならば「Accept」を押そう。
2:Mission Locationへ移動する
指定されたSystemの宇宙空間で右クリックメニューを開くと、下部に「Agent Missions」という部分がある。
そこから画像のように「Warp to location」を選択しよう。するとMission Locationにワープできるのだが、ワープしてすぐに敵が待ち受けている場合と、「Acceleration Gate」がとりあえず置かれているという場合などがある。
「Acceleration Gate」があるMissionならば、近寄ってから「Activate Gate」を選択しよう。ワープが始まり、移動先には敵が待ち構えているはずだ。
3:NPCを倒す
いよいよ敵と対峙するとき、プレイヤーのOverViewにはいくつかの赤い十字マークが並んでいる。それらは全て敵NPCであるため、片っ端から攻撃して構わない。
ここで「倒すだけ」でMissionが終わる場合と、「敵を倒してかつ、建造物も壊さなければならない」など、Missionによって遂行条件が異なる。何をすればコンプリートなのかは、請け負ったMissionの内容を確認しておこう。
4:遂行条件を満たしたら、AgentのStationまで戻る
依頼を遂行したならば、MissionをくれたAgentのいるStationに戻って報告しよう。Missionを受けるときと同じように話しかけ「Complete Mission」を選択すれば、報酬をもらえる。
以上がKill Missionの簡単な流れとなる。これを繰り返してStanding・金を稼ぎ、より高いMissionや自分の目標に向けて突き進むのもよし、他のコンテンツに手を出して見るのもいいだろう。
次回は「採掘」について紹介する。