- PC
- 連載

韓国eスポーツを女性の目線からお伝えしている「プロゲーマーファイティン!」ですが、スタークラフトに興味を持っている日本人女性はスイニャンしかいないとお思いでしょうか。実は意外と多いんです。そこで今回はちょっと趣向を変えて、スタークラフト女子座談会を企画してみました。スタークラフト女子たちが繰り広げるガールズトークを皆さんにたっぷりお届けします。
スタークラフト女子座談会参加者
スイニャン:皆さん今日は座談会にお集まりいただき、ありがとうございます。今日はわたしが司会進行を務めますので、よろしくお願いします。
全員:よろしくお願いします。
スイニャン:まずは簡単に自己紹介をしていきましょう。私は埼玉在住の主婦で、GAMER’S EXPRESSで連載をさせて頂いているスイニャンと申します。
nok:はじめまして、nokと申します。今日は大阪からはるばるやってまいりました。職業は会社員です。
びっきー:こんにちは、びっきーです。私は秘書をやっています。広島から東京に上京してきて2年になります。今日の座談会、すごく楽しみにして来ました。
スイニャン:この時点ですでに人それぞれですね。ではいきなりスタークラフトの話題に入りますが、ご自身のスタークラフト1と2の種族、プレイ歴、レベルなどを教えてもらえますか。
nok:私の場合スタークラフト2は全くやったことがなくて、スタークラフト1だけですね。種族はプロトスオンリーでプレイ歴は2年半ぐらいですが、チーム戦中心で1v1はできません。レベルはよく分かりませんが、APM※は平均80ぐらいですかね。
※ | APM:Action Per Minutesの略で、一分間における操作量のこと。 |
---|
スイニャン:私もスタークラフト1ではチーム戦だけですね。スタークラフト1もスタークラフト2もテランだけは一応できるんですが、そもそもゲーム自体ほとんどしないです(笑)。もちろん完全noobです。
びっきー:私もnokさんと同じくプロトスオンリーなんですが、私は逆にスタークラフト2だけです。プレイ歴は半年で、APMは30ぐらいとか0になってるときもあってよく分かりません。今はシルバー※で、マークの下に星みたいなのがついてます!
※ | スタークラフト2のラダーシステムのランクの名称:下からブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイア、マスター、グランドマスター |
---|
スイニャン:星?
びっきー:うん、こんなやつ。(両手を蝶のように広げるジェスチャー)リーグ上位になるとつくんですよ。今シルバーで3位ぐらいだったと思います。
スイニャン:ところで私以外、全員プロトスなんだよね。
nok:何かプロトスって女性向けな気がします。テランはなんかメカメカしくて…。
びっきー:なんかテランで車みたいなやつあるじゃないですか。あれどんな人が乗ってるんだろうってクリックしたら下のところにすごいオッサンの顔が出て、こんな人が乗ってるんだーってビックリしましたよ。
nok:そんなことしてるからAPM 0なんじゃない(笑)
全員:(爆笑)
スタークラフト女子が生まれたきっかけ
スイニャン:では皆さんがスタークラフトを知ったきっかけや、始めたきっかけって何でしたか。私は主人が韓国人で付き合っていた時からプレイしているのを見ていましたし、韓国在住時はテレビをつければプロゲーマーの試合を放送しているので、生活の中で自然に知ってどんどんハマっていった感じですね。
nok:私も韓国人の彼氏がスタークラフトをやっていて、教えてもらってプレイしたのが始めたきっかけですね。でも2007年ぐらいからプロゲーマーの試合を見るようになって、今ではプレイそっちのけでプロの試合を観戦しています。
びっきー:なんかリア充すぎ…。私はファンタジーアースゼロっていうアクションオンラインゲームをやっていたんですが、飽きてしまって何か面白いゲームはないかなと思って探していたんです。以前にネトゲ友達から「今度スタークラフトっていうゲームの2が新しく出るらしいよ」っていう情報を聞いていて出るのを待っていたんですが、そのときちょうどスタークラフト2を見つけたので「これだ!」と思って買いました。結局5年ぐらい待ちましたね。
スイニャン:5年…さすがブリザード(笑)。ところで私はゲームというものを全くしない人間なんですが、ましゆさんもびっきーさんも色々なゲームをやっているゲーマーさんなんですね。nokさんはどうですか。
nok:私もゲーム機8台ぐらい持ってますよ。スーパーファミコン、プレイステーション、xbox…。
びっきー:わぁ、おんなじですー!
スタークラフト女子の活動
スイニャン:では今度は、スタークラフトに関する現在の主な活動について話してもらえますか。ブログの宣伝などしてもらっても構いませんし。
びっきー:ニコニコ動画でプレイ配信をしていて、そこで私の成長の記録を見ることができます!ブログの方は、私もともとコスプレイヤーなのでそっちの内容が中心なんですが、たまにスタークラフト2のことも書いています。
nok:私はStarcraft Timesというニュースサイトで、スタークラフト1の韓国プロシーンに関する記事を書いています。あとはスタークラフト1のプロリーグ観戦ですね。観戦をしながらTwitterでいろいろつぶやいています。最近は友達と集まった時以外、プレイはほとんどしなくなりました。
スイニャン:私もイベントやオフ会によく参加するんですが、そういう場所以外ではプレイしないですね。今はスタークラフト1の韓国プロリーグ、スタークラフト2の韓国と台湾のプロリーグ、そして日本の大会を観戦しながら、IRCでおしゃべりしたりTwitterでつぶやいたりしています。あとはStarcraft Timesの記事やGAMER’S EXPRESSで連載の執筆活動ですね。
彼女たちが注目するプロゲーマーたち
スイニャン:では皆さんの好きな選手を聞いてみたいと思います。私はここの連載でも書いていますけど、スタークラフト1のMBC GAME HEROのファンです。このチームの選手は全員大好きで、今は移籍してしまったキムテギョン[Bisu]選手や、スタークラフト2に転向したイジョンフン[MarineKing]選手も大好きです。スタークラフト2ではTSLを応援しているんですけど、このチームもMBC GAME HEROの元コーチが作ったチームなんです。とにかくMBC GAME HERO関連の選手はみんな好きでチェックしてますね。
nok:私はスタークラフト1のソンビョング[Stork]選手の大ファンなんです。この選手は準優勝が多い選手なんですが、この前また決勝戦に進出したんです。その試合を一人で韓国まで観に行ったんですが3:0で負けてしまって……今もそのトラウマを引きずっている感じです(苦笑)。
しかも決勝戦の会場はソウルではない地方都市で行ったこともない場所だったんですが、ベスト4に進出した時点で行くことは決めていました。
びっきー:私は日本のkurOa選手※のファンです。彼のプレイ配信は常にチェックしています。最初はたまたま見つけただけだったんですが、kurOa選手って言葉遣いは悪いんですけどすごくスタークラフトを楽しんでいるので、そういうところが好きです。
※ | kurOa選手:日本のスタークラフト2プレイヤー。『World Cyber Games 2010』のスタークラフト部門に日本代表として出場した経験もある実力者。 |
---|
好きな選手の話でがぜん盛り上がってきた座談会ですが、今日はここまで。次回はさらにコアな内容でお届けいたしますのでお楽しみに!!
http://sc-times.net/