- PC
- 連載

WCG日本予選観戦 女子チャット会(後編)
前回に引き続き、『WCG2011 日本予選』を振り返りながらお喋りする女子チャット会の後編をお届けします。今回は、スタークラフト女子たちが観戦に熱中している様子を垣間見てみましょう。
「プロゲーマーファイティン」の著者で、翻訳業も手がける兼業主婦。埼玉県在住。韓国のスタークラフト1および韓国や台湾のスタークラフト2のプロゲーミング界に精通し、Starcraft Timesの記者としても活動中。noobだが韓国のPrimeクラン所属。
元舞台役者志望の主婦で愛知県在住。元FPSゲーマーだったが、現在はRTS観戦に大ハマリ中。スタークラフト2ではまだ一番下のレベルであるブロンズ…シルバー昇格はまだ?国内外のプロゲーミング界を日々追いかけている。
大阪在住の主婦で同人作家。RTSはプレイも観戦もスタークラフト2が初めて。夫がプレイしているのを見ていたらいつのまにか自分も1v1でゴールドに昇格し、涙目になりながらプレイ中。最近の日課はスタークラフト2配信を見ながらPSPで地球防衛。
兵庫県在住で、職業はシステム屋さん。スタークラフト2でネットゲームの面白さを知ったが、対戦中にゲーム内ヘルプを開いてユニットについて確認してしまうほどの初心者。現在もまったりとプレイを継続中。クランProGame所属。
両者とも一歩も譲れぬ戦い!ルーザー決勝戦PSiArc vs CriMsoN
スイニャン: ここからはWCGの試合をピックアップしてみんなで見ていきましょう。まずは敗者側の決勝戦、PSiArc vs CriMsoN です。セットスコア1:1で迎えた3セット目、ここで負ければ敗退決定、勝てば勝者側の決勝戦に進出するという状況ですね。
(0:17:00~)PSiArc vs CriMsoN ルーザー決勝戦3セット目
(1:33:07~)breek vs CriMsoN 決勝戦4セット目
Nyamco: CriMsoNさんは博打的な要素がほとんど無い印象。
スイニャン: 確かに慎重。あ、これオブザーバー※1でCriMsoNさんがずっと見てるね。
れみふぁ: うん、この時はPSiArcさんずっと見られてるんだけど気がつかないんだよね。
Nyamco: これ!今のフォースフィールド※2めっちゃ綺麗!!
れみふぁ: この試合だけじゃないけど、CriMsoNさんは本当にフォースフィールドが上手~。
スイニャン: そういえばCriMsoNさん、生放送のコメントで「桃屋」ってあだ名がついてたね。
全員: 似てる(笑)。
ひつじ: 大人気でしたね!
Nyamco: あー、この時バイキング※3が一緒にいたらちょっと違ったかな。
ひつじ: PSiArcさん、バイキングが1体しかいなかったんですよね。
スイニャン: この試合はフェニックス※4だけだけど、CriMsoNさんは全体的に空中ユニットがすごかったね。
Nyamco: うん。ここでもフェニックス消耗してバイキングをぶつかる前に潰してるのが上手い!
ひつじ: GG!CriMsoNさん勝利!
れみふぁ: これは1ベースで序盤にプレッシャーをうまくかけてたのが大きかったよね。
Nyamco: そうだね。あと最初のPSiArcさんからのプッシュをうまく処理できたのも大きいね。
※ | 1 オブサーバー…プロトスの偵察機。ディテクター機能を使用しない限り、敵からは姿が見えない。 |
---|---|
※ | 2 フォースフィールド…プロトスのセントリーというユニットの特殊能力のひとつで、地上に一定時間作られる小さな壁のこと。 |
※ | 3 バイキング…テランのユニットのひとつ。空中ユニットとして生産されるが、地上に降りて攻撃することもできる。 |
※ | 4 フェニックス…プロトスの空中ユニットのひとつ。 |
日本代表の座をかけた真剣勝負!決勝戦breek vs CriMsoN
スイニャン: 続いて勝者側の決勝戦breek vs CriMsoNを見ていきましょう。セットスコア2:1で迎えた4セット目、ここでbreek選手が勝てば優勝決定、CriMsoN選手は後がないという場面ですね。
ひつじ: この対戦、最年少vs最年長なんですよね、確か。
れみふぁ: うん、breekさん高校生でしょ、若いよね。
Nyamco: アラサーの星CriMsoN。
ひつじ: 本当に両方ともすごいことですよね!
Nyamco: 年齢なんか関係ないってことだよね、やればできるようになるっていうか。
スイニャン: 韓国でプロゲーマーの寿命は25歳とか言われてたけど、最近はあんまり関係ないのかも。
れみふぁ: 商業的な側面もあるのかもね。
Nyamco: ビジュアルの賞味期限的な?でもスポーツ選手も30過ぎで活躍できるのは一握りだけどいますもんね。
ひつじ: 衰えてくるのはあるだろうけど、経験でカバーとかですかね。
Nyamco: それにしてもこの序盤のフェニックスのハラス、けっこういい感じだと思ったんだけどな。プロトスのハラスできるユニット、操作難しいねん。
スイニャン: そもそもプロトスでハラスのできるユニット自体少ない気がする。
れみふぁ: ここ、breekさんがしっかり押さえちゃってて前に出させないのよね。ただでさえプロトスはユニットコストが高い分、抑えこまれちゃうとどんどん厳しくなっちゃう。
Nyamco: このへん、breekさんのプレッシャーがすごいキツいし上手い!
スイニャン: 展開が早いんだよね。プロゲーマーもそうなんだけど、どんどん進む。
れみふぁ: 15分でこれだもんね。あたしだったらまだ2nd回りだしたくらいだよ(笑)。
Nyamco: ザーグは伸び始めたら止められない印象。これだけ前に出てこられると、プロトスは辛いよね。
ひつじ: さっきからbreekさんのサプライが全然減らないですね!
れみふぁ: この前の試合もそうだったけど、途切れないから相手はめげる。
スイニャン: でもCriMsoNさんはめげないのがいい!
ひつじ: このあたりはすごく感動しました~。
スイニャン: まつじゅんさんの実況もいい。GG!breek勝利のガッツポーズ!!
Nyamco: 握手がいいね~。最後まで諦めないCriMsoNさんの姿勢が真摯でよかった!
スイニャン: 観客もみんな拍手してて…breekの後ろでCriMsoNさんも拍手してる。
れみふぁ: 渾身の思いが伝わった!感動する!!配信で見た人でこうなんだから、現地はもっとよね。
ひつじ: 会場、盛り上がりました!かなり歓声上がってたのに、会場内の音声が配信であまり聞こえないのは残念ですね。
WCGを観終えて
スイニャン: では試合を見るのはここまでにして、WCGの感想を語っていきましょう。私は会場にいたので、みんなで観戦する楽しさっていうのをすごく感じましたね。韓国で何度も同じような体験はしているんですけど、今回は特に夢と感動のあるいい大会だったと思います。あとは色んな人に会えてみんなと仲良くなれたので、単純にオフラインイベントっていいなと思いました。
れみふぁ: スタークラフト2ってこんなにも楽しいんだ!と改めて実感したという感じでした。画面のこちら側だったけど、応援してる選手が勝ち上がった時の表情が見られたり、その勝敗に一喜一憂したり、会場の雰囲気を感じられて…すごく単純だけどそういうことがすごく楽しかったし嬉しかったです。この楽しさを皆さんにも知ってほしい!こんな機会に巡り会えたことはすごく幸せだなって思いました。本当にいい大会だったと思います!
Nyamco: 一言でまとめちゃうと、breekさん強すぎ!でも、それに負けじと食らいついたCriMsoNさんも素晴らしかったし、CriMsoNさんと互角の勝負をしたPSiArcさんも本当にかっこよかったです。選手の顔がわかって表情が見られると、普段の大会配信とこんなにも感じ方が違うのかって思いました。日本じゃなかなかこんな機会はないかもしれないから、観戦できてすごく楽しかったです。
ひつじ: 普段あまり観戦はしないですし、オンラインゲームもほとんど経験がないのですが本当に観に行ってよかったと思います。スポーツ観戦とかは好きで観るんですが、同じように生でみんなで観戦する楽しみと感動を得ることができました。いろいろな方と出会うことができたのも良かったです。WCGでbreekさんが大活躍して日本で少しでもスタークラフト2やeスポーツが広がればいいなと思います。
Nyamco: breekさんには本戦で活躍してワンチャンAO入試狙ってほしい(笑)。
ひつじ: 私立なら行けるんじゃないかって思うんですけど。
Nyamco: 学部がシステム系になりそうな気もする。
スイニャン: breek朗報(笑)。その辺のこだわりがなければ、ワンチャンありなのかな…。では皆さん、今日はお疲れさまでした。また何か大会があったら、チャットしながら一緒に観戦しましょう!
全員: 是非!お疲れさまでした。
いかかでしたか。観戦をせずプレイのみのスタークラフト女子はまた違った楽しみ方をしていますが、観戦を好むスタークラフト女子は一般のスポーツ観戦をする人々とあまり変わらないと思っています。そして女性に限らず、多くの方々にeスポーツの楽しさを知ってもらいたいと願ってやみません。
http://sc-times.net/