- PC
- イベント
お久しぶりです!秋葉原、男装喫茶QUEENDOLCEのナツミです。PSVitaの発売が待ち遠しい僕ですが、お店ではクリスマス、お店の5周年パーティー、そしてNitro+CHiRALさんの『Lamento -BEYOND THE VOID』公式タイアップイベント等、12月はイベント盛りだくさんです。よろしければ是非、ドルチェ公式ブログも覗いてみてくださいね!
『ECO祭2011 えこえこ・ぱーてぃ the しっくす』に行ってきました!
2011年12月3日、大好きなオンラインゲームのイベントに参加してきました!『エミルクロニクルオンライン』の6周年をお祝いするオフラインイベント、『ECO祭2011 えこえこ・ぱーてぃ the しっくす』です。今年は去年より100人以上多い350が抽選で招待され、会場内は沢山の人でにぎわっていました。
縁日コーナーではタイニー模様のヨーヨーやアメ細工の屋台が設置されていて、職人さんが実演を見せてくださっていたアメ細工屋台には特にたくさん人が集まっていました。
ECOファンも大満足のステージイベント
さて、気になるステージの内容ですが、司会は声優の竹内幸輔さん。衣装もとっても素敵です(*´д`*) 続いてECO運営チームの寺田美絵さん、榊田 毅さん。
ステージで行われた2011プレイバックコーナーでは2011年の実装内容を振り返り、しめには声優陣の3名が2011のECOエピソードを披露してくれました.
続いての参加イベント、えこえこ○×クイズではステージの5名がECOに関する問題を出題、最後まで残った正解者には豪華な景品がプレゼントされました。今では入手難度の高い家具アイテム『思い出の桜の木』や人気アイテム『ブースト』等、豪華ラインナップに盛り上がりました。そして正解者に景品を手渡していたのはECO前教授の浅間様。お元気そうで良かったです(*´д`*)
ECOミニドラマ朗読会コーナーでは、声優の三方がアフレコを披露。続いて桜川さんがキャラクターソングと『えこなまっ!』のテーマソングを熱唱、大変豪華なライブステージでした!(熱唱する桜川さんの白い衣装裾がヒラヒラと揺れてほんとうに、本当に可愛かったです(*´д`*))
ECOスペシャル発表会『NEXT SAGA』では、SAGA16のみならずSAGA17のアップデート情報が公開!!
そして(私にとってメインプログラムである)ECOスペシャル発表会『NEXT SAGA』では、次回SAGA16のみならず次々回であるSAGA17のアップデート情報が公開。2011年テーマ『拓く』に続いて2012年のテーマは『育む』。キャラクターを育み、三次クロニクルジョブへ、参加型コンテンツの充実によりコミュニティを育む、既存コンテンツを改良し息の長いものへと育む。等の大きなテーマが挙げられました。
中でもSAGA16の目玉になりそうなのは新マップ『氷の地下都市』の実装。現在、北の国「ノーザンシティー」の足元深くにだけ見ることが出来るノーザン王国。(6年未開発のまま止まっていたのでもう諦めていました!!)
魔法王国という響きがもう素敵ですよね(*´д`*)早く地下に降りてみたいです!! 高レベル向けのダンジョンも同時に実装されるそうです。現在2次職キャップLv110までの現在の人気狩場氷結DD(ディメンションダンジョン)もノーザン方面、SAGA17に予定されている回廊迷宮ダンジョンが3次職向けコンテンツであることを考えると、推薦レベルは転生の後押しになる、同様のLv90~110向け、だったら人気狩場候補ですね。魔法王国に近いダンジョンなら敵も魔法を沢山使うんでしょうか……。
続いて『イリスカード』のシステムリニューアルについて。「シンプルセッティング」が導入され、初心者向けにカードセッティングをナビゲートしてくれるようです。また、ポーカーのようにカードを組み合わせることで効果を得る事が出来る「コンビネーションカード」や、現在の、属性、地属性に加えて「種族」の効果が発動するようになる戦闘式の変更についても発表されました。こちらは特化防具や武器の幅がまた大きく広がりそうです。
そして次々回アップデートである「SAGA17」『回廊下層の迷宮』の情報も発表!
こちらは転生職である三次職クロニクルジョブのキャラクターだけが進む事が出来るマップであるかわりに、その地下層にいるボスモンスターを討伐する事で、通常のワールドマップのどこかに特別なモンスターが出現するシステムになっているそうです。
他に三次職クロニクルジョブのLv65帯新規オリジナルデザインの職業服、ユニオンペット、釣りやファームもまだまだ拡張されるようで既存コンテンツをどんどん膨らませてくれる内容でした。
そして来年も通年イベントが用意されていました!!
『アルマ・モンスター』と名づけられた人の姿になったモンスター達と、ネコマタか守護魔、どちらかのルートを絞り物語を進めて行くようです。
「6thアニバーサリーメモリアルコンプリートサウンドトラック」特典守護魔のカナデ、1月のアルマ・モンスターのイラストも公開されました……可愛い(*´д`*)。
クロスメディア展開もまだまだ続くそうで、来年のECOもとても楽しみになりました!
http://akibakotower.com/queen-dolce/