- PC
- 連載

2月16日のアップデートによって、ハンター、ウィッチブレイドの新たなる二次職、「シャドウ」と「ブレイドダンサー」が実装されました。こちらの記事では、ウィッチブレイドの二次職である「ブレイドダンサー」についてご紹介していきましょう。
ウォーデン、スレイヤー、ブレイドダンサー。その違いをまずは理解しよう
ウィッチブレイドの二次職業は、「ウォーデン」、「スレイヤー」、「ブレイドダンサー」の3種類が存在します。それぞれの特徴は以下の通り。
ウォーデン | 多彩な氷魔法が特徴で、範囲攻撃や設置魔法を繰り出す中~長距離型キャラクター。 |
---|---|
スレイヤー | 距離を一気につめる突進技、空中からの投げなどからのコンボが得意な近接型キャラクター。 |
ブレイドダンサー | 2本のアークブレイドを使用し、全方位攻撃を行う近接型キャラクター。 |
今回紹介するブレイドダンサーは、ショートソードを使用するシャドウとは異なり、長剣、アークブレイドを2本装備して戦うキャラクターです。物理攻撃がメインのダメージソースとなる点、特定の技をヒットさせると自動でバフ効果が発動する「ルッツ」の存在が、他の職業と大きく異なるポイントとなります。また、ウォーデン、スレイヤーと異なり、ダガーを使用したガードができないところも、しっかりと意識していきましょう。
攻撃速度・移動速度・物理攻撃力アップが基本のブレイドダンサー
ブレイドダンサーのパッシブスキルは、物理攻撃力上昇の「デュアルアタックマスタリー」、移動速度、攻撃速度が上昇する「ブラッドアジリティー」、そして、MaxHP、MaxMP、クリティカル上昇が存在します。ブラッドアジリティーについては、消費するスキルポイントのわりには、メリットが大きくないので、現時点ではそれほど重要ではないスキルかもしれません。このほかに、通常攻撃のダメージが上昇する「デュアルブレイドマスタリー」も忘れずに取得しておきましょう。
デュアルアタックマスタリーI(M) | 物理攻撃力 10%+20 |
---|---|
デュアルアタックマスタリーII(M) | 物理攻撃力 10%+20 |
デュアルアタックマスタリーIII(2) | 物理攻撃力 2%+4 |
ブラッドアジリティーI(M) | 攻撃速度向上 2.8% 移動速度向上 2.8% |
---|---|
ブラッドアジリティーII(M) | 攻撃速度向上 2.0% 移動速度向上 2.0% |
ブラッドアジリティーIII(2) | 攻撃速度向上 0.4% 移動速度向上 0.4% |
デュアルブレイドマスタリー(16) | 通常攻撃ダメージ向上 90%+352 |
---|
ヒット時に発生するバフ効果を理解しよう
前述の通り、ブレイドダンサーには、特定の技をヒットさせることで発動するバフ効果「ルッツ」が存在します。それぞれ、「2~3回目の通常攻撃連続ヒット時に発動するアタックルッツ」、「5~6回目の通常攻撃連続ヒット時に発動するクリティカルルッツ」、「9~10回目の通常攻撃連続ヒット時に発動するスピードルッツ」、「トリプルシャッセ2~3回目の攻撃連続ヒット時に発動するライフルッツ」、「ブレッジブレイド2~3回目の攻撃連続ヒット時に発動するスピリットルッツ」の5種類。いずれも、効果持続時間は15秒となっています。このほかに、ダメージを受けた際に[Shift+左クリック]でカウンター攻撃を発動する「クロスブリッツ」は、攻撃をヒットさせると、すべてのバフ効果がオンになるため、こちらも積極的に狙っていきたいところです。
アタックルッツ(10) | 物理攻撃力増加 14%+28(15秒) |
---|---|
クリティカルルッツ(8) | クリティカル率増加 24%(15秒) |
スピードルッツ(1) | 移動速度向上 3.3% 攻撃速度向上 3.3%(15秒) |
ライフルッツ(6) | HP回復率増加 75(15秒) |
スピリットルッツ(7) | 力増加 30 物理防御力増加 6.0%(15秒) |
中距離からの牽制から、間合いを詰めて飛び込む
ブレイドダンサーは、近接系のスキルが多いため、まずは相手に接近し、初段をヒットさせるところが大きな課題となります。まずは、自分のスキルの特徴をつかみ、得意な間合い、苦手な間合いをしっかりとマスターしていきましょう。ここでは、ブレイドダンサーのスキルの中から、特徴的なものをいくつかピックアップしていきます。
・フローラ[Q+Wなど]
・クロスブリッツ[発動後、ダメージを受けた後にShift+左クリック]
・ネイルスクラッチ
・ダークフォーリングレイブ
ダウン状態の相手にヒットする技を覚えて、相手を起き上がらせない
ブレイドダンサーのスキルには、ダウン状態の相手にヒットさせて、再度コンボを狙えるものが数多くあります。それらをうまく使いこなすことで、さらにコンボのダメージを稼いでいきましょう。
・ブラックローズ
・フライダンス
・バイオレットクロス
・レイドフラワー
・スパイラルダンス
・ダークフォーリングレイブ
相手を起き上がらせないスタイル、強力なバフ効果、そしてコンボダメージとPvPでは猛威をふるいそうなブレイドダンサー。いままでのC9キャラクターとはまた違ったテクニックが必要になってきますが、その秘められた強さはかなりのもの。事実、2011年末に来日し、たった一人で日本のトッププレイヤー8名とのリレーマッチを勝ち抜いた「シャイナリス」選手のメインキャラクターはこのブレイドダンサー。その戦績は、2011年10月現在で、1,624勝4敗5分というから驚かされます。皆さんもぜひ、このブレイドダンサーの秘められた能力を引き出してみてください!