- インタビュー

暑い夏があっという間に過ぎ秋の様相を呈している今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私スイニャンは最近、もっぱら初心に帰りファンとしてeスポーツを楽しむことに専念していました。しかしずっとそうもしていられないとの思いに駆られ、ふたたびこうして筆を取ったのです。というのも今年5月におこなった海外プロゲーマーのインタビュー記事掲載が、ずるずると先延ばしになってしまっていたからです。せっかくのインタビューがお蔵入りになってしまってはもったいないので、大変遅くなりましたがご紹介させていただきます。
■豪州トッププロゲーマーmOOnGLaDe選手来日
それはまだ本格的な夏を迎える前のこと。突然「StarCraft2プロゲーマーであるmOOnGLaDe選手がe-Sports SQUAREへやってきた」という知らせを受けたのです。そこで急いで現場へ駆けつけ、簡単なインタビューをさせていただくことができました。
今年の2月から韓国に住んでいるというmOOnGLaDe選手。日本のStarCraft2ファンの間では引退して解説者になったと思っている人も多いかもしれませんが、本人曰く引退はしておらず、StarCraft2のプロゲーマーとして活動しながら『Korea Dota2 League』や『StarCraft2 Pro League』などの解説者としても活動しているのだそうです。彼が韓国へ渡った理由は、オーストラリアのeスポーツ事情に大きく関係していました。
「オーストラリアのeスポーツ市場はあまり大きくないので、フルタイムの仕事としては成り立たないのです。プロゲーマーとしてきちんと活動するには、オーストラリアは決して良い環境ではありません。しかし韓国はeスポーツ市場がしっかりしていてチャンスも多く、また選手としても成長できると考えて移住を決めました」
ではなぜ選手活動オンリーではなく、解説者の仕事も始めたのでしょうか。それは、「解説者の仕事は露出が多く知名度を上げることができ、なおかつ安定した給料がもらえるから」とのこと。いくら韓国に来たとはいえ、プロゲーマー一本で食べていくのは容易なことではないようです。
■慣れない韓国生活と憧れの韓国eスポーツ
大きな志を抱いて韓国へ渡ったmOOnGLaDe選手ですが、韓国は食べ物や生活スタイルなどがオーストラリアと全く違うため、苦労も多いようです。
「僕は韓国語があまりできないので、それが一番大変です。でもエージェント会社GEMの人たちやGSLのキャスターとしておなじみのTasteless 、Artosisの二人が色々とサポートしてくれているので何とかなっています。韓国人の友達ですか? NesTea選手が飲み友達です(笑)」
StarCraft2の3つの種族の中でザーグを使っているmOOnGLaDe選手は、友達もやはりザーグプレイヤーということですね。
さらに注目している韓国人プレイヤーについても聞いてみたところ、納得の答えが返ってきました。
「韓国のザーグプレイヤーを尊敬し、常に憧れています。特に好きなプロゲーマーはSoulkey選手。ずっと強さを維持していて素晴らしいと思います。自分とプレイスタイルが似ているので、参考にしています」
今後も解説者としてはもちろん、選手としても頑張っていきたいと語ってくれたmOOnGLaDe選手。彼の挑戦はまだまだ続きます。
■日本大好き来日4回! 願いは日本eスポーツ界の発展
来日した過去4回とも毎回必ず東京に来ており、それ以外に京都、大阪、広島、奈良などたくさんの場所を訪れたことがあるほど日本好きであるというmOOnGLaDe選手。一番好きな日本の食べ物はラーメンだそうです。しかし実はmOOnGLaDe選手の一番好きな日本のものは、何を隠そう「アニメ」なのです。
「オーストラリアで放送されている日本のアニメは吹き替え版なので、あまり好きではありません。僕は日本語の音声そのままで英語字幕のものを好んで見ています。好きなアニメは本当に色々ありますが、『天元突破グレンラガン』が一番好きです」
今回突然e-Sports SQUARE を訪れたのも、mOOnGLaDe選手自身が英語のeスポーツニュースサイト『Team Liquid』でe-Sports SQUAREに関する記事を見つけ、わざわざ日本に住む友人のBrettさんにお願いして連れてきてもらったのだそうです。
「もし日本のeスポーツがもっと発展していたら、僕の移住先は日本になっていたと思います。それを考えるととても残念ですね。日本のeスポーツの発展を心から願っています。僕はチャンスがあればいつでも日本に来たいと思っているので、その時は是非日本のファンの皆さんにお会いしたいです」
本当に日本が大好きであることがひしひしと伝わってきて、日本人として素直にとても嬉しく思いました。日本人のためのみならず、日本を愛してくれる外国人のためにも、日本eスポーツ界の発展を願わずにはいられません。最後に、インタビューに応じてくださったmOOnGLaDe選手と通訳をしてくださったBrettさんにお礼申し上げます。
http://sc-times.net/