- プレスリリース
- イベント
毎週月曜日夜に賞金制ゲームイベントを開催!Red Bull Monday Night Streaks、8月13日(月)よりスタート!Red Bull Gaming Sphere Tokyo(東京都中野区)
2018-07-27
以下、メーカーからのプレスリリース内容をそのまま掲載しております
毎週⽉曜⽇夜に賞⾦制ゲームイベントを開催
Red Bull Monday Night Streaks 8⽉13⽇(⽉)スタート
Red Bull Gaming Sphere Tokyo(東京都中野区)
レッドブルは、8⽉13⽇(⽉)よりゲーミングスペースRed Bull Gaming Sphere Tokyoにて、 毎週⽉曜⽇の夜に賞⾦制ゲームイベントRed Bull Monday Night Streaks(レッドブル・ マンデーナイト・ストリークス)を開催します。
アジア⼤会採⽤によるeスポーツの⼀般での注⽬度上昇等、ゲームシーンは絶えず新しい物 事が⽣まれる変化に富んだシーンです。その情報を絶えず世間に発信すべく、⻑年シーンと 共に歩んできたレッドブルならではのカタチがRed Bull Monday Night Streaksです。 毎週⽉曜⽇の夜に、様々なゲームタイトルの⼤会を、そのコミュニティの⼈々が求める形で、 ゲームシーンの点と点を繋げるプラットフォームとしてレッドブルがアジアで初めて⼿掛け るゲーミングスペースRed Bull Gaming Sphere Tokyoにて⾏います。各⼤会の勝者には、賞 ⾦99,999円が毎週贈られます。(賞⾦ではなく、景品提供になるタイトルもあります) ⼤会は現地観戦だけでなく、毎回オンライン⽣中継でもご覧頂けます。ゲームタイトルには、 最近作品だけでなく、⻑い期間脈々とプレイされているタイトルの採⽤も予定しています。
実施概要
名称 | Red Bull Monday Night Streaks レッドブル・マンデーナイト・ストリークス |
---|---|
⽇時 | 毎週⽉曜⽇の夜。8⽉13⽇(⽉)スタート、12⽉24⽇(⽉)まで |
会場 | Red Bull Gaming Sphere Tokyo |
住所 | 東京都中野区中野3-33-18 フェルテ中野 B1F |
参加費 | 無料 |
参加⽅法 | https://www.redbull.com/jp-ja/projects/red-bull-gaming-sphere-tokyo/monday-night-streaksにて随時ご確認ください |
賞⾦ | 99,999円(毎週) ※賞⾦ではなく、景品提供になるタイトルもあります |
備考 | 現地観戦無料、当⽇受付のみ オンライン観戦無料、Twitchでライブ配信予定 https:://www.twitch.tv/redbulljapan |
主催 | レッドブル・ジャパン株式会社 |
ゲームタイトルのご案内
開催スケジュール等はhttps://www.redbull.com/jp-ja/projects/red-bull-gaming-sphere-tokyo/monday-night-streaksにて随時発表します。
タイトル | ゴミ箱 ‒GOMIBAKO- |
---|---|
発売元 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
開発元 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
紹介 | 壊して爽快!つめこむ快感!誰でも遊べる超簡単操作! 次から次へと運ばれてくる⼤量のゴミを、壊したり、燃やしたり、 腐らせたり、⼯夫しながら「ゴミ箱」で処理しよう! あなたのプレイは「ECOプレイ」?それとも「EGOプレイ」? |
対応機種 | PlayStation®3 ※定額サービスPlayStation®Now登録で、PlayStation®4および Windows PCで遊べるデータがダウンロード可能。 |
備考 | © 2009 Sony Interactive Entertainment Inc. ※こちらのタイトルは景品提供となります。 |
タイトル | サルゲッチュ |
---|---|
発売元 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
開発元 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
紹介 | 世界初のデュアルショック専⽤ソフト。左右のスティックを使いこなして 超爽快!簡単、直感、みたまま操作。しかもサルを捕まえるゲームといういたって単純明快なコンセプト。メカボー、ゲットアミ等のガチャメカと 呼ばれる多彩なメカを駆使して、かわいいピポサルをゲッチュ! 頭のよくなったピポサルたちは、攻撃してきたり、乗り物で逃げたり、⼀筋縄ではいかない。ステージ盛りだくさん、繰り返し遊べるギミック満載で楽しさテンコ盛り。 |
対応機種 | PlayStation®、PlayStation®3、PlayStation®Vita、PlayStation®Vita TV ※PlayStation®3、PlayStation®Vita、PlayStation®Vita TV で遊べる データは、PlayStation®Storeでダウンロード購⼊いただけます。 |
備考 | ©1999 Sony Interactive Entertainment Inc. ※こちらのタイトルは景品提供となります。 |
タイトル | Wipeout Omega Collection |
---|---|
発売元 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
開発元 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
紹介 | 反重⼒テクノロジーを搭載したマシン“クラフト”を駆り、爽快感溢れるレースバトルを楽しめる⼈気シリーズ「Wipeout」を4K & HDR対応・60fpsでPlayStation®4向けに完全リマスター(4KはPS4®Proのみ対応)。 ネオンの輝きや⾶び交う武器の爆発に彩られたド派⼿なビジュアル、「Kraftwerk」「Booka Shade」「Stanton Warriors」ら⼤物アーティストたちのテクノサウンドに包まれながら9つのゲームモード、26以上のコース、46種以上の機体、そしてもちろんローカル対戦・オンライン対戦、さらにPlayStation®VRにも対応した レースバトルを楽しもう! |
対応機種 | PlayStation®, PlayStation®VR (⼤会ではPlayStation®VRは不使⽤) |
備考 | ©2017 Sony Interactive Entertainment Europe. Developed by Clever Beans and EPOS. ※こちらのタイトルは景品提供となります。 |
タイトル | DEAD OR ALIVE 5 Last Round |
---|---|
発売元 | 株式会社コーエーテクモゲームス |
開発元 | Team NINJA |
プロデューサー | 早⽮仕洋介 |
ディレクター | 新堀洋平 |
紹介 | 『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』は練りこまれたゲームシステム、 派⼿なギミックのステージ、個性溢れる多彩なキャラクターたちが 魅⼒の格闘エンターテインメント「DEAD OR ALIVE」シリーズの 最新作になります。 |
対応機種 | PlayStation®4、Xbox One、PlayStation®3、Steam |
備考 | ©コーエーテクモゲームス All rights reserved. |