- プレスリリース
- イベント
ストリートファイターⅤ アーケードエディション世界大会 12月22日(日)Red Bull Kumite日本初開催!
ストリートファイターⅤ アーケードエディション世界大会
12月22日(日)Red Bull Kumite日本初開催!
金網の興奮が、日本を支配する。
格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズを採用したフランス発ゲームトーナメントRed Bull Kumite。格闘ゲーム大国、マンガ大国、そしてアニメ大国である日本へのリスペクトをふんだんに盛り込んだ本大会は、2015年に誕生し、これまでフランスのパリで開催してきましたが、この度、初めてパリ以外で開催します。開催の地に選んだのはRed Bull Kumiteがリスペクトするここ日本。12月22日(日)に開催します。
Red Bull Kumite とは
Red Bull Kumiteには、世界トップクラスの招待プレイヤーと前日に開催する予選の勝者(1名、これまでパリで開催)の16名のみが出場でき、選手自身によるくじ引きでトーナメントの組み合わせが決定するなど、選手も観客も楽しめる独自の演出が特徴です。
ウルトラストリートファイターIVを採用した初開催の2015年大会は、後にレッドブル・アスリートとなるボンちゃんが見事優勝。2016年からはストリートファイターⅤを採用し、2017年は社会人とプロゲーマーを兼業するネモが、2018年にはその年初開催した日本予選から勝ち進んだ藤村が見事優勝するなど、日本人eスポーツアスリートが活躍しています。
www.redbullkumite.com
レッドブルは、日本ではRed Bull 5G (2012~2016)、海外ではRed Bull Player One (2014~) などのゲームイベントを開催しています。他にも、ボンちゃんやウメハラ、ガチくんをはじめ、Ninja(アメリカ)など、世界で30名以上のゲーミングの選手がレッドブル・アスリートとして活躍しています。そうした流れの中、世界に通じる格闘ゲームトーナメントを行いたいという想いからRed Bull Kumiteがフランスのパリで誕生しました。
2018年のRed Bull Kumiteでは、パリで開催される前日予選への招待枠をかけて初めて日本予選を開催しました。Red Bull Kumite日本予選で優勝し、決勝トーナメントに駒を進めた藤村は、世界トップクラスのプレイヤーたちとの対戦で万事休すと思われた状態から逆転劇をみせ、見事優勝を手にしました。大会後彼は「フランスの豪華な会場で、カッコいい演出と選手を盛り上げてくれる観客がいる温かい雰囲気のイベントでした。フランス出身選手に勝った時も対戦相手の私にも温かい声援を送ってくれて、とても気持ちよく戦えました」とコメントしています。
実施概要
名称 | Red Bull Kumite(レッドブル・クミテ) |
---|---|
日程 | 12月22日(日)決勝トーナメント |
会場 | Aichi Sky Expo 愛知県常滑市セントレア5丁目 |
内容 | フランス発の格闘ゲームトーナメントRed Bull Kumite |
ゲームタイトル | ストリートファイターVアーケードエディション ©CAPCOM U.S.A., INC. ALL RIGHTS RESERVED. |
備考 | 16枠のうち残り1枠をかけた前日予選は決勝トーナメントの前日、 12月21日(土)に開催予定。 前日予選参加者募集についての詳細は後日発表予定。 |
公式サイト | www.redbullkumite.com |
主催 | レッドブル・ジャパン株式会社 |
株式会社カプコンについて
1983年の創業以来、ゲームエンタ-テインメント分野において数多くのヒット商品を創出するリーディングカンパニー。代表作として、「バイオハザード」、「ストリートファイター」、「ロックマン」、「モンスターハンター」、「デビル メイ クライ」などのシリーズタイトルを保有しています。
本社は大阪にあり、米国、イギリス、ドイツ、フランス、香港および韓国に海外子会社があります。
http://www.capcom.co.jp/
ストリートファイターVについて
「ストリートファイター」シリーズは、1987年に業務用ゲーム機として第1作目を発売後、1991年発売の『ストリートファイターII』において大ヒットを記録しました。革新的な対戦システムが話題を呼び、家庭用ゲームソフトでは全世界でシリーズ累計4,000万本(2018年3月末日時点)の出荷を誇るなど、対戦格闘ゲームというジャンルを確立し、登場から30年経た今なお世界中で人気を博しており、eスポーツにおける格闘ゲーム分野を牽引するタイトルとなっています。「ストリートファイター」シリーズ史上初の、「PlayStation®4」ユーザーとPCユーザーが対戦できる「クロスプラットフォーム」プレイの導入を実現しております。
http://www.capcom.co.jp/sfv/